よくある質問

英語力について

基本的に外国人教師でも日本語がわかりますが、必要な場合は副担任(日本人)の力を借りてください。
担任からのお手紙、メールはすべて英語です。教務からの事務的な内容やイベントに関するメール、お手紙はすべて日本語です。英語がわからないときは、副担任にお声かけください。

教育内容について

国語の授業時間数は文部科学省の基準以上を確保しています。また、教科書以外にレベルの高い副教材も使用しておりますので、ご安心ください。
自宅で英語を教える必要はありませんが、宿題のサポートは行ってください。お家の人と一緒に学ぶことは、子どもにとって、とても嬉しいことです。
LCAでは毎日の時間割の中に、エンリッチメントタイムという個別対応の時間があります。その時間を利用し、英語だけでなく他の教科についても、必要に応じて子どもたちの個別指導にあたります。通常の時間内に行いますので、これについての費用はかかりません。

入試について

入試の目的は、教育理念にご賛同いただいたうえで、本校と互いに信頼・協力関係を築けるご家庭であるかを確認することです。そのため、保護者面接(30分)が大切と考えています。子どもについては学力や英語力以上に、LCAに馴染め楽しく通える子であるかどうかを重要視しております。筆記試験の点数で合否を判断するものではありません。事前の対策は、ご家庭で愛情豊かに、そしてきちんと躾けることです。
保護者面接については、入試日に先立ち2週間ほど土日も含めて多数の時間枠を設けています。ご都合の良い日を選び、ご両親で参加いただけるように配慮しています。
新入生は簡単な指示がわかる程度。転入生は、学年に応じた学習に取り組むことが出来る程度の日本語力が求められますが、英語と同じで、大切なのは本人の学習に対する興味・関心・意欲です。

その他

児童情報としてアレルギーの程度など詳しく登録していただき、それに基づいて個別のメニューで対応します。また、お弁当を持参しても構いません。
世田谷区、湘南地区、横浜方面からも通っています。スクールバスを、橋本・相模大野・町田・センター南から運行していますので、バス停までは電車等で来て、その後スクールバスを利用している児童が多数です。スクールバス所要時間等の詳細は「アクセス・スクールバス」をご覧ください。
自国の教員免許、またはそれに代わるものを所持しています。また、基本的に日本で教員ができる臨時免許(県の審査を受けて合格)を取得しています。採用後はLCAの教師として定期的にさまざまな研修を受けています。
毎年、ひとり親家庭のお子様も複数名入学され、楽しく通学されておりますのでご安心ください。